- 乳幼児・学童期
- 子育て支援
- 当別地区
おひさま
児童発達支援事業所
- 児童発達支援
住所:〒049-0101 北斗市追分7丁目8-8
電話:0138-84-1505
FAX:0138-48-7800
施設一覧ゆうあいの運営施設・事業
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
事業所紹介
地域をフィールドに、多くのサービスや取組みが行われています
住所 | 〒049-0282 北斗市当別2丁目3番21号 |
電話 | 0138-75-3255 |
FAX | 0138-75-3255 |
touho@yuai.jp | |
開設日 | 1966年7月1日 |
定員 | 20名 |
その他 |
|
四季を楽しみ地域と歩む保育園。
漁業で活気にあふれていた町に、常設保育園をという地域の要望に応え定員60名で開設されました。その後漁業の衰退と共に過疎の波が押し寄せ、何度かの定員数変更を経て現在は放課後児童クラブを併設する定員20名の小規模保育園となりました。
丸山を背に、眼下に津軽海峡を見下ろす高台にあり、恵まれた自然環境の中にあります。四季折々の自然の流れに沿った保育を展開し五感を刺激し感受性豊かに生活力を養う保育を心がけています。地域との関わりが深くいろいろな世代の人と触れあう中で社会性を養い自己表現できる子になってほしいと願い環境作りに努めています。
緩やかな時間の流れの中で園児と学童が共に過ごし、生活や遊びの継承が行われています。園舎裏や近くに畑を借りお米や十種類以上の野菜の生長を観察しながら育てて収穫し、味わっています。地域との関わりも深く、町内会、保育園、小学校、中学校合同の運動会や文化祭のほかにも海浜学習や交流授業にも参加させてもらったり地域に支えられています。
住所 | 〒049-0282 北斗市当別2丁目3番21号 |
電話 | 0138-75-3255 |
FAX | 0138-75-3255 |
touho@yuai.jp | |
開設日 | 1966年7月1日 |
定員 | 20名 |
その他 |
|
・入園進級おめでとう会
・石別ふれあい大運動会
・合同運動会(七重浜こども園・当別保育園)
・お泊まり保育
・こどもまつり
・親子遠足
・発表会(お遊戯会)
・卒園式
他、園外保育、季節の行事。