Menu

園からのお知らせ

七重浜こども園の日常、小さな発見や出来事を日々発信していきます。

2025年2月3日

2月3日(月)

《給食メニュー》

納豆ご飯、みそ汁、とりのからあげ、

ポテトサラダ、ピンクグレープフルーツ

 

 

 

《おやつ》

チョコチップ蒸しパン、ミルク

 

 

 

(本日の感染症状況)

流行性角結膜炎3名(ひよこ組2名、すみれ組1名)

 

 

 

★ちゅうりっぷ★

月曜日・・みんな元気に「おはよう」と挨拶をし気持ちの良い始まりでした。

昨日の節分の話に盛り上がり色々な節分を楽しんだようですね。

今日は、避難訓練(地震~停電)がありました。

しっかり放送を聞き部屋の真ん中に集まりダンゴポーズ。その後靴、ジャンバー、防災頭巾を身に付けホールへ移動しました。

ホールには石油ストーブがあり暖を取れるようになっていたので、温まりながら地震や停電の話をすると、みんな真剣に聞いていました。

お部屋に戻ってから、明日席替えする事やテーブルのマークについて各テーブルで話し合い。

ちゃんと子ども達だけで1つのマークを決めて発表してました。

すごいなちゅうりっぷさん👏

節分の絵も描きました👹

絵が上手になって😲びっくりです。わぁ~一人ひとりの成長を感じる😢😭

鬼のパンツと折り紙もクラス前に掲示したのでご覧ください!!

 

 

 

★ばら★

節分を振り返り、絵を描きましたよ!

こども園にきた赤鬼を思い出し、上手に描いています👹

自分を描くのも忘れずに、豆まきしている様子を描いていますよ🎵

おうちでも豆まきした話や恵方巻を食べた話をたくさん教えてくれました😊

少し怖かったけど楽しかったね!

避難訓練もありました。地震の警報音がなると手を止め、素早く机の下に入っています。

ホールでお話を聞いたり、部屋で地震についての紙芝居を読むと

みんなとっても真剣な表情で聞いていますよ!

 

 

 

★たんぽぽ★

今日はホールでコマ回しを楽しみました🎵

コマ回しを始めてから約1ヵ月ですが、

ほとんどの子が自分で紐を巻いて回せるようになりました!

自分たちでルールを決めて長く回す競争やチームを決めて対戦する事を楽しんでいます😄

お部屋でに戻って歌の練習をしていると…「地震です、地震です」と放送が…!

放送の声を聞いてすぐにテーブルの下に入って身を守っています!

今回は停電を想定した避難訓練だったので、

ホールに集まって石油ストーブで暖を取る体験をしました🔥

今回の避難訓練も集中してしっかり取り組んでいます✨

 

 

 

カテゴリ一覧
月刊アーカイブ