2025年1月9日
1月9日(木)
《給食メニュー》
かしわうどん、小松菜の煮物、
ごまネーズサラダ、グレープフルーツ
《おやつ》
餅(きな粉、砂糖醤油)、ミルク
(本日の感染症状況)
インフルエンザA型1名(ひまわり組)
溶連菌1名(ひまわり組)
コロナウィルス1名(りす組)
★ひまわり★
もちつき会に参加しました。
ひまわり組はみんなで「よいしょ、よいしょ」と応援しました🤗
お部屋に戻ってからお兄さん、お姉さんの様子を思い出しながら、
手作りのもちつきごっこで大盛り上がのひまわりさん🌻
ぺったんぺったん楽しみました😊
★ちゅうりっぷ★
🥡も~つちきぺったんこ~🎵今日は楽しみにいていた『もちつき』でした。
ホールへ行く前に、もちつきの準備で豆絞りを頭に付けていく事を伝え「どんな感じで頭につけていく?」と相談しながら数人に付けてみました。
「あ!これいいね」「可愛い」「お祭りみたい」とどれも好評♥
じゃ!!という事でちゅうりっぷモデル誕生!!
「どの結び方にしますか?」「○○ちゃんので」とまるで美容室のようにやりとりを楽しみました。
みんなもちつきも上手で「よいしょ!!よいしょ!」と応援も元気でしたよ。おやつに食べるおもちも楽しです!!
★ばら★
新年を祝って、餅つきがありましたよ~🎵
蒸したもち米を見せてもらい、「ごはんみた~い😳」と不思議そうなばら組です。
「がんば~れ!」と、他のクラスの餅つきを応援して順番を待ちます…!
良いにおいがしてくると、「いいにおいする~💖」とニコニコ笑顔がたくさんでした😊
首をなが~くして順番を待ち、1人3回ずつ餅つきをしましたよ!
杵の重さにちょっと負けそうになる子もいましたが
みんな上手に餅つきを楽しむことができました🎵
★たんぽぽ★
今日はみんなが楽しみにしていた‘もちつき’に参加しました!
たんぽぽ組ははっぴとハチマキを準備してやる気ばっちりの表情😄臼や杵などもちつきに使う道具の名前をチェックしたり、もちつきの歌をみんなで歌ってからもちつきスタート!
重たい杵をしっかり両手で持ちながら「よいしょ!よいしょ!」の掛け声に合わせておもちをつきました🎵 お餅の形が変わってもちもちになっていくお餅を見て目を輝かせています✨