- 乳幼児・学童期
- 子育て支援
- 当別地区
おひさま
児童発達支援事業所
- 児童発達支援
住所:〒049-0101 北斗市追分7丁目8-8
電話:0138-84-1505
FAX:0138-48-7800
施設一覧ゆうあいの運営施設・事業
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
イベント情報
令和2年9月7日(月)
このイベントは終了いたしました。
自閉症支援の包括的プログラムであり、世界的な支援の潮流の一つでもある「TEACCH」 の歴史についての理解と、自閉症の方お一人お一人への支援の基本となる「アセスメント」の考え方や重要性についても学ぶことが出来る講演です。 ※本企画の内容は、講師の個人的な理解に基づくものであり、ノースカロライナ 大学 TEACCH 自閉症プログラムの公式な講義ではありません。
対象者 | 教育・福祉等の支援者、当事者、家族、他、広く一般を対象 |
定員 | 50名 |
期間 | 令和2年9月7日(月) |
開催場所 | 函館市勤労者総合福祉センターサン・リフレ函館(予定) |
開催時間 | 16:00~18:00 |
費用 | 一般 ¥500 / ※学生・ワークショップ 5 日間集中コース受講生(過去の受講生含む)・北海道強度行動障害支援者養成研修修了者・共催団体会員 無料 |
お問合せ先 | 発達障害者支援センターあおいそら( 0138‐46‐0851 / aoisora@yuai.jp ) |
関連資料 |