ワークショップはこだて

  • 生活介護
住所 〒041-0802 函館市石川町41-4
電話 0138-46-6601
FAX 0138-46-7731
E-mail ws-hakodate@yuai.jp
開設日 1990年4月1日
定員 50名 生活介護50名
その他

給食・送迎可

一人ひとりの人生に寄り添う

なりたち

函館青年寮の開設と同時に併設された函館青年寮通所部(定員20名)が前身です。函館市における通所施設の草分けとして、また地域生活や在宅支援の拠点としての役割が期待されての出発でした。

事業所の紹介

家庭やグループホームで暮らす人たちが通う日中活動支援事業所です。開設以来、一貫して「作業活動を通して利用する方一人ひとりの職業的自立と自己実現を図ること」を基本方針とし、作業活動支援をメインに事業展開してきましたが、利用者の高齢化や支援度の高い方へのニーズが高くなっていることから、令和7年度より多機能型事業所から、生活介護事業所へと一本化としています。

支援(活動)の特徴

現在、珍味・昆布の加工品の計量と袋詰め、ウニ箱の組み立て、各種箱折り、シール貼りやパッケージング等の下請け作業と、季節ごとのレクリエーションやサークル活動、クリスマス会など余暇支援も行っています。

住所 〒041-0802 函館市石川町41-4
電話 0138-46-6601
FAX 0138-46-7731
E-mail ws-hakodate@yuai.jp
開設日 1990年4月1日
定員 50名 生活介護50名
その他

給食・送迎可

ニュース

2025年6月11日

【6/10実施】函館短期大学文化系サークル学習会について

6月10日、函館短期大学の文化系サークル15名の生徒さんが、ワークショップはこだてに来てくれました。学校のカリキュラムで今後、障がい児者の方々の施設実習に入る予定とのこと。今回の学習会の目的は、①施設実習前の不安解消、② […]

2025年5月28日

【5/21~23実施】諏訪利明氏による自閉症支援コンサルテーションが実施されました!

川崎医療福祉大学の諏訪利明先生と小田桐早苗先生にお越しいただき、日頃の実践に対するアドバイスをいただきました。年3回実施、今回のコンサルテーションは今年度一回目となります。 対象の事業所はつくしんぼ学級、おしま学園、ねお […]

2025年4月2日

【3/27~28実施】令和7年度 新規採用者向け研修を開催しました。

3月27日、28日の2日間にわたり、令和7年度の新規採用者向け研修を開催しました。本研修は令和7年度新規採用者の他、令和6年度に中途で入職された職員が対象です。 一日目は45名の職員が参加しました。中野副理事長(総合施設 […]

2024年11月27日

【11/26実施】令和6年度 後期新任職員研修会を開催しました。

11月26日(火)、七重浜住民センターれいんぽ~で後期新任職員研修会を開催しました。当日は41名の職員が参加しました。 メニュー1,新しい理念について 祐川副理事長より、今年度より新しく示された法人理念についてのお話があ […]

2024年9月11日

【8/29-30実施】ゆうあい「職業体験」を開催しました!

この「職業体験」は、卒業年度ではない大学3年生などを対象に法人が主催するイベントです。 マイナビさんなどを通じて募集、弘前大学から1名が参加してくださいました。「職業体験」は、学生さんファーストの視点で内容を考えます。 […]

年間行事

サークル活動(ハンドメイド・ウォーキング・エクササイズ・ダンス・DVD鑑賞・ドライブ散策の6種目 年15回程度)、
クリスマス会・季節レク・父母懇談会、健康診断など

関連施設