函館青年寮通所部

  • 生活介護
住所 〒041-0802 函館市石川町41-2
電話 0138-47-3128
FAX 0138-46-7731
E-mail tushobu@yuai.jp
開設日 1990年4月1日
定員 20名 生活介護20名
その他

昼食提供・送迎支援、日中一時支援事業

気持ちにより添う支援で、らしさを発揮できる活動を。

なりたち

在宅やグループホームで暮らす障がいのある方々に、創作活動等の機会や各種生活介護支援、看護師による健康支援などを提供する日中活動支援事業所です。平成2年、多様化するニーズに対応しようと、ワークショップはこだてから独立して開設されました。その後、新事業体系移行に伴い、平成24年に重症心身障がい児者通園事業B型のデイケアセンターにじを統合して現在の姿となっています。

事業所の紹介

函館青年寮通所部は通所部門とにじ部門に分かれて活動を行っています。どちらも函館市や近隣の市町村にお住まいの方を対象としています。各種生活介護支援やコミュニケーション支援、健康支援などを提供しながら、一人ひとりが生き活きと輝くことのできる日中活動の展開を目指しています。また、ご家族との連携を大切にして、ご家族やご本人の気持ちに寄り添った支援を心掛けています。

支援(活動)の特徴

通所部門ではモザイクタイル画や陶芸やスポーツ活動も取り入れています。にじ部門では、健康管理ための医療的ケア、リハビリ、食事や排泄等の日常生活のケアを各職種との連携を密に保ちながら、日常生活支援と家族支援に取り組んでいます。また、活動では雰囲気作りを大切にした、屋内での創作活動や屋外ではレクリエーション的な活動を行っています。

住所 〒041-0802 函館市石川町41-2
電話 0138-47-3128
FAX 0138-46-7731
E-mail tushobu@yuai.jp
開設日 1990年4月1日
定員 20名 生活介護20名
その他

昼食提供・送迎支援、日中一時支援事業

ニュース

2022年12月5日

函館青年寮通所部の感染発生状況とその対応について(12/5時点)<第2報>

12月2日、函館青年寮通所部の職員1名に新型コロナウイルスの感染が確認されました。そのため、12月2日と3日の二日間を閉所させていただいことは既にお知らせしたとおりです。 閉所期間中に感染が疑われる体調不良を示す人はいま […]

2022年12月2日

函館青年寮通所部の感染発生状況とその対応について(12/2時点)<第1報>

12月2日、函館青年寮通所部の職員1名に新型コロナウイルスの感染が確認されました。 当該職員は前日夜に発熱等の症状が認められました。当日は仕事を休んで病院受診して抗原検査を受けたところ、陽性となりました。慎重を期すために […]

2022年11月9日

アート作品・製品ページを更新しています!

ゆうあい8月号で紹介しましたGALLERY2022の作品をアート作品・製品に掲載しています。利用者の方々の素敵な作品の数々をぜひご覧ください。

2022年7月16日

函館青年寮通所部の感染発生状況とその対応について(7/16時点)<第2報>

7月13日、函館青年寮通所部のにじ部門の職員1名に新型コロナウイルスの感染が確認されたことは既にお報せしたとおりです。 当日よりにじ部門は閉所しています。利用する方やご家族をはじめ関係者の方々にはご心配とご不便をおかけし […]

2022年7月13日

函館青年寮通所部の感染発生状況とその対応について(7/13時点)<第1報>

7月13日、函館青年寮通所部のにじ部門の職員1名に新型コロナウイルスの感染が確認されました。 当該職員は、当日の朝に喉の痛みなどの症状があってお休みしました。その後、病院でPCR検査を受けたところ、陽性となりました。 慎 […]

年間行事

作品展示会、社会見学旅行、水泳大会、クリスマス会、親子レク
サークル活動など

関連施設