- 乳幼児・学童期
- 子育て支援
- 当別地区
おひさま
児童発達支援事業所
- 児童発達支援
住所:〒049-0101 北斗市追分7丁目8-8
電話:0138-84-1505
FAX:0138-48-7800
施設一覧ゆうあいの運営施設・事業
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
侑愛会からのお知らせ
きっと役に立つ、ゆうあいのイベント情報やニュースをお届けします
11月20日、浜分こども園に通園する児童の保護者のお一人に、新型コロナウィルス感染が確認されました。通園児童も含めたご家族が保健所により濃厚接触者と判断されてPCR検査を受けましたが、いずれも結果は陰性でした。なお、感染 […]
10/30(金)、当別地区にあるおしま学園を会場に、新型コロナウイルス感染症に関する実地研修会が開催されました。 当日は、市立函館病院の感染管理認定看護師である木村、埜畑両看護師、渡島総合振興局の大橋主幹、渡島保健所の赤 […]
全道的に新型コロナウイルス感染症の陽性者が増え、道南地方においても市中感染者が出るなど、感染の波が起きています。ゆうあい新型コロナウイルス感染症対策本部では、現在の状況を総合的に検討し、11月10日、独自に定める総合警戒 […]
10/27日(火)、函館短期大学保育学科の1年生の生徒の皆さん50余名が保育実習指導の授業の一環として、ゆうあいの見学に訪れてくれました。例年であれば、ゆうあいの郷のいずれかの施設に入って実際の支援場面や建物環境を見ても […]
ゆうあいでは、令和3年度4月に採用する職員を募集しています。採用試験は12月12日(土)に行います。詳しくは「募集要項」をご覧ください。履歴書はこちらよりダウンロードできます。 お問い合せ先:法人本部 髙見(たかみ) T […]
すてっぷでは、障がいを持っている人が職業生活による自立を図ることを目的に、一人ひとりに合ったプランを一緒に考え、就労・訪問生活に関する相談を受けながら継続したサポートを行っています。 活動の一つとして、登録されている方々 […]
ゆうあいでは、令和3年度4月に採用する職員を募集しています。職種は、支援員(障がいのある方への生活、及び日中活動の支援等)、保育教諭・幼稚園教諭(こども園、または幼稚園勤務)です。 支援員向けの採用試験は10月17日(土 […]
ゆうあい会石川診療所の田縁PT(理学療法士)が、道南地域の重症心身障害児・者及び医療的ケアを必要としている在宅の方に関するアンケート調査を行いました。調査の成果と考察を加えた報告書について掲載いたします。 ◇ 実態調査・ […]
ゆうあいのインターンシップ(就業体験)は、来春卒業予定の学生の方たちを対象に、各事業所の見学や一日就業体験等をとおして、障がい福祉の仕事に理解を深めたり興味を持っていただくことを目的としています。 例年は5日間の日程で開 […]
ワークセンターほくとに通う粟田隼也さんの記事が、8月18日付の北海道新聞の朝刊「くらし欄~支え合う/アールブリュットの魅力」のなかで紹介されました。 粟田さんは、毎日30分ほどの時間をかけて作品を作り続けているそうです。 […]