- 乳幼児・学童期
- 子育て支援
- 当別地区
おひさま
児童発達支援事業所
- 児童発達支援
住所:〒049-0101 北斗市追分7丁目8-8
電話:0138-84-1505
FAX:0138-48-7800
施設一覧ゆうあいの運営施設・事業
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
侑愛会からのお知らせ
きっと役に立つ、ゆうあいのイベント情報やニュースをお届けします
リスクマネジメントの取り組みを更新しました。 今回は、令和2年度 リスクマネジメント研修会 函館一条におけるリスクマネジメントの現状と課題の研修資料、浜分こども園(幼保連携型認定こども園)とクッキーハウス(多機能型事業 […]
2月4日(木)、後期新任職員研修会を開催しました。 この研修は新任職員を対象とし、グループワークをとおして仕事のやりがいや悩みなどを皆で共有し、今後の仕事について考える場として毎年開催しています。例年は、一つの会場に集ま […]
機関紙ゆうあい10月号でも紹介されたアート作品をホームページでも公開しました(GALLERY YUAIの更新)ので、ぜひご覧ください。 また、2月1日より、北陸銀行五稜郭支店(函館市本町12-1) アートギャラリースペー […]
11月17日(月)、後期現任職員研修会を開催しました。例年は当別地区の地域交流ホーム「夢」を会場に大勢が参加していましたが、今回はオンラインでの分散開催となりました。メイン会場の「夢」には、発表者、コメンテーター、発表施 […]
リスクマネジメントの取り組みを更新しました。 今回は、ねお・はろう(障害者支援施設)とルーチェ(ヘルパーステーション)の取組みをご紹介しています。ぜひ、ご覧ください!
9月7日(月)~9月9日(水)の3日間、ゆうあいでは自閉症支援のためのWEB研修3DAYを開催しました。 昨年までの自閉症支援のためのワークショップ5日間集中コースの代替え研修として行いました。自閉症支援のためのワークシ […]
7月28日、令和2年度の新任職員研修会が行われました。 今年度は、ソーシャルディスタンスの確保などの感染予防策に努めながら、オンライン形式での研修となりました。当日は「乳幼児期」や「高齢期」、「自閉症について」、「地域生 […]
4月2日の世界自閉症啓発デーに合わせて、今年も五稜郭タワーのブルーライトアップをはじめ様々な企画や催しが予定されています。しかし、今般の新型コロナウイルス感染症の流行にともなって、内容を一部中止、縮小、変更して開催される […]
機関誌「ゆうあい」10月号でご紹介しきれなかった利用者の皆さんが制作した作品をゆうあいライブラリー内の「アート作品・製品コーナー」にてご紹介しております。どれも個性豊かな素晴らしい作品となっております。是非、ご覧下さい!
11月27日(水)、今年度に採用された新任職員などを対象にして後期新任職員研修会が行われました。 内容は昨年までのものと趣向を変え、グループディスカッションでは、ワールドカフェ方式(リラックスした雰囲気のもと、自由に意見 […]