サイト新着情報

2025年11月14日
サイト新着情報

【11/14実施】令和7年度 後期現任職員研修会を開催しました。

11月14日(金)、今年度の後期現任職員研修会を開催しました。地域交流ホーム「夢」を会場とする対面開催と併せて、オンラインでも参加できるハイブリッド形式で実施しました。

まず最初に祐川理事長より冒頭の挨拶があり、法人として人材育成を大切にしていること、本研修で発表される実践は膨大な時間の支援の上に成り立っており、うまくいった支援やうまくいかなかった支援も共有し、学びを深めていってほしいとのお言葉がありました。

今回はつくしんぼ学級侑愛荘サポートすばるによる実践や取り組みの発表がされました。

つくしんぼ学級は、「地域の子供たちと共に育つために~移行支援に向けて、つくしんぼ学級にできること~」と題した発表でした。令和6年度に改定となった児童発達支援インクルージョンについて説明し、様々な遊びや当番活動を通して行われた支援を紹介し、移行支援に繋がった実例なども紹介されました。

侑愛荘は、「高齢期の支援について~100歳を迎える支援~」と題した発表でした。侑愛会では利用されている方々の高齢化が課題の一つであり、侑愛荘の現状から高齢期の課題や支援の在り方について報告しています。侑愛荘でもターミナルケアを実践しており、毎日を楽しく過ごしていただくことの喜びを感じて頂くために日々の支援を行っているという報告もありました。

サポートすばるは、「GHにおけるチーム支援~全体で考える支援~」と題した発表でした。チーム支援の捉え方や重要性と課題について、実例を交えた報告で、気付きあい、補い合う事でチーム全体の支援力を高めていく取り組みについて紹介されました。

今後も研修の内容や狙いに応じて工夫して開催、職員の学ぶ機会をつくり続けて参りたいと思います。

最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ