- 乳幼児・学童期
- 子育て支援
- 当別地区
おひさま
児童発達支援事業所
- 児童発達支援
住所:〒049-0101 北斗市追分7丁目8-8
電話:0138-84-1505
FAX:0138-48-7800
施設一覧ゆうあいの運営施設・事業
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
侑愛会からのお知らせ
きっと役に立つ、ゆうあいのイベント情報やニュースをお届けします
プロテック株式会社さまのWEBマガジンで、ゆうあいのアート(創作)活動の取材記事を紹介いただきましたことは既にお知らせしたとおりです。 その後、明生園の記事も掲載されたようです。コチラです。まだご覧になっていない方はぜひ […]
クッキーハウスの工場で作られた色とりどりの手作りクッキーが、北斗市七重浜にある天然温泉七重浜の湯で販売されています。同温泉にお越しの際は、お立ち寄りくださいますようお願いいたします。 また、クッキー工場で作られている商品 […]
3月27日(土)、当別保育園の閉園式が行われました。 漁業の町として栄えた当別の地に、昭和41年7月に開園した当別保育園。自然あふれる環境のなか、これまでに559名の子供たちが巣立っていきました。54年の長きにわたって保 […]
世界自閉症啓発デーの4月2日(金)、今年も五稜郭タワーが自閉症のシンボルカラーであるブルーにライトアップされました。 当日は、点灯セレモニーの他、Blueの音楽祭(録画)やカウントダウン(中継)、遺愛女子高等学校吹奏楽局 […]
ご承知のとおり、ゆうあいでは各事業所での日中活動や個人の余暇活動として、個性豊かな作品が毎日のように生まれています。本格的な画材を使ったプロ顔負けのものから、作品と呼ぶには少し憚られるような不思議なものまで、その表現のあ […]
新年度、令和3年度がはじまりました。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 4月1日(木)、令和3年度の辞令交付式が行われました。新型コロナウイルス感染症の流行状況を受けて、昨年と同様に規模を縮小、また時間を短縮して実 […]
ゆうあい幼稚園、当別保育園、七重浜こども園、浜分こども園それぞれで卒園式が執り行われました。今年度はコロナウイルスの影響で、楽しみにしていた行事も中止や変更を余儀なくされました。卒園式も通常とは異なる形で実施となりました […]
ゆうあいを利用する方たちのスナップや、法人の行事などを紹介する「冬」の写真が更新されました!各園の活動や生活場面が掲載されています。ぜひご覧ください!
甚大な被害をもたらし、かけがえのない多くの命が失われた東日本大震災から10年の月日が経とうとしています。あらためて、この震災により亡くなられた方々と最愛の方を失われたご遺族に対し、深く哀悼の意を表しますとともに、被災され […]
4月2日は、国連が定めた世界自閉症啓発デーの日です。ここ函館でも、2013年から実行委員会が中心となって、五稜郭タワーのブルーライトアップをはじめとして、様々な企画や催しが行われてきました。 その世界自閉症啓発デー in […]