- 乳幼児・学童期
- 子育て支援
- 当別地区
おひさま
児童発達支援事業所
- 児童発達支援
住所:〒049-0101 北斗市追分7丁目8-8
電話:0138-84-1505
FAX:0138-48-7800
施設一覧ゆうあいの運営施設・事業
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
侑愛会からのお知らせ
きっと役に立つ、ゆうあいのイベント情報やニュースをお届けします
今年度のボランティアスクールは、新型コロナウイルス感染予防のために、ZOOMアプリを利用したオンライン形式で開催しました。 例年ですと、障がい分野別に年に4回開催しています。今年度は、時期や形態、内容などを協議して聴覚障 […]
11月21日(土)、来春採用予定の新卒者内定式を開催いたしました。 例年であれば、内定式以外にも施設見学会をしたり、ホテルを会場に懇親会などもして参加者同士の交流をしています。大場理事長など運営委員の多くは、式の直前まで […]
11月17日(月)、後期現任職員研修会を開催しました。例年は当別地区の地域交流ホーム「夢」を会場に大勢が参加していましたが、今回はオンラインでの分散開催となりました。メイン会場の「夢」には、発表者、コメンテーター、発表施 […]
10/30(金)、当別地区にあるおしま学園を会場に、新型コロナウイルス感染症に関する実地研修会が開催されました。 当日は、市立函館病院の感染管理認定看護師である木村、埜畑両看護師、渡島総合振興局の大橋主幹、渡島保健所の赤 […]
全道的に新型コロナウイルス感染症の陽性者が増え、道南地方においても市中感染者が出るなど、感染の波が起きています。ゆうあい新型コロナウイルス感染症対策本部では、現在の状況を総合的に検討し、11月10日、独自に定める総合警戒 […]
ゆうあいを利用する方たちのスナップや、法人の行事などを紹介するフォトギャラリー「夏」の写真が更新されました!各園の活動や生活場面が掲載されています。ぜひご覧ください!
10/27日(火)、函館短期大学保育学科の1年生の生徒の皆さん50余名が保育実習指導の授業の一環として、ゆうあいの見学に訪れてくれました。例年であれば、ゆうあいの郷のいずれかの施設に入って実際の支援場面や建物環境を見ても […]
ゆうあいでは、令和3年度4月に採用する職員を募集しています。採用試験は12月12日(土)に行います。詳しくは「募集要項」をご覧ください。履歴書はこちらよりダウンロードできます。 お問い合せ先:法人本部 髙見(たかみ) T […]
9月7日(月)~9月9日(水)の3日間、ゆうあいでは自閉症支援のためのWEB研修3DAYを開催しました。 昨年までの自閉症支援のためのワークショップ5日間集中コースの代替え研修として行いました。自閉症支援のためのワークシ […]
すてっぷでは、障がいを持っている人が職業生活による自立を図ることを目的に、一人ひとりに合ったプランを一緒に考え、就労・訪問生活に関する相談を受けながら継続したサポートを行っています。 活動の一つとして、登録されている方々 […]