- 乳幼児・学童期
- 子育て支援
- 当別地区
おひさま
児童発達支援事業所
- 児童発達支援
住所:〒049-0101 北斗市追分7丁目8-8
電話:0138-84-1505
FAX:0138-48-7800
施設一覧ゆうあいの運営施設・事業
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
侑愛会からのお知らせ
きっと役に立つ、ゆうあいのイベント情報やニュースをお届けします
リスクマネジメントの取り組みを更新しました。 今回は、令和2年度 リスクマネジメント研修会 函館一条におけるリスクマネジメントの現状と課題の研修資料、浜分こども園(幼保連携型認定こども園)とクッキーハウス(多機能型事業 […]
4月2日は、国連が定めた世界自閉症啓発デーの日です。ここ函館でも、2013年から実行委員会が中心となって、五稜郭タワーのブルーライトアップをはじめとして、様々な企画や催しが行われてきました。 その世界自閉症啓発デー in […]
ゆうあいが長年お世話になってきた池田千鶴子氏(ハープ奏者)ですが、このたび新しいアルバムを発表されました。 今般のコロナ禍により、音楽業界は厳しい状況におかれているようです。池田氏も、各種コンサート等の開催が困難となって […]
今年のワークセンターほくとアート展は、コロナ禍ということもあって、クッキーハウスと共催してオンラインで行なうことになりました。BGMは、ゆうあいとつながりの深い池田千鶴子氏(ハープ奏者)の音楽CDから選曲しています。ハー […]
2月4日(木)、後期新任職員研修会を開催しました。 この研修は新任職員を対象とし、グループワークをとおして仕事のやりがいや悩みなどを皆で共有し、今後の仕事について考える場として毎年開催しています。例年は、一つの会場に集ま […]
ゆうあいを利用する方たちのスナップや、法人の行事などを紹介するフォトギャラリー「秋」の写真が更新されました!各園の活動や生活場面が掲載されています。ぜひご覧ください!
機関紙ゆうあい10月号でも紹介されたアート作品をホームページでも公開しました(GALLERY YUAIの更新)ので、ぜひご覧ください。 また、2月1日より、北陸銀行五稜郭支店(函館市本町12-1) アートギャラリースペー […]