- 乳幼児・学童期
- 子育て支援
- 当別地区
おひさま
児童発達支援事業所
- 児童発達支援
住所:〒049-0101 北斗市追分7丁目8-8
電話:0138-84-1505
FAX:0138-48-7800
施設一覧ゆうあいの運営施設・事業
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
侑愛会からのお知らせ
きっと役に立つ、ゆうあいのイベント情報やニュースをお届けします
4月2日の世界自閉症啓発デーに合わせて、今年も五稜郭タワーのブルーライトアップをはじめ様々な企画や催しが予定されています。しかし、今般の新型コロナウイルス感染症の流行にともなって、内容を一部中止、縮小、変更して開催される […]
北海道内および道南地区において新型コロナウイルス感染者が続けて確認され、流行は拡大しています。そうした状況を憂慮して、下記のイベントやセミナー等を中止することを決定しています。 他にも法人関連の催しなどについても3月末ま […]
1月20日(月)、当別地区の夢で新年交礼会が開催され、約60名の職員が出席しました。 大場理事長の年頭のあいさつでは、昨年度のふり返り(ねお・はろう改築、人材育成、各種研修など)や新年度の事業計画などについての話がありま […]
機関誌「ゆうあい」10月号でご紹介しきれなかった利用者の皆さんが制作した作品をゆうあいライブラリー内の「アート作品・製品コーナー」にてご紹介しております。どれも個性豊かな素晴らしい作品となっております。是非、ご覧下さい!
11月30日(土)、来春採用予定の内定者向けオリエンテーションを開催しました。今年は少し趣向を変え、二部構成としました。 第一部には、支援員等枠の新卒者10名が参加しました。見学(明生園、ワークセンターほくと)と内定者交 […]
11月27日(水)、今年度に採用された新任職員などを対象にして後期新任職員研修会が行われました。 内容は昨年までのものと趣向を変え、グループディスカッションでは、ワールドカフェ方式(リラックスした雰囲気のもと、自由に意見 […]
11月26日(火)、法人の常置委員会の一つである防災・防犯委員会が中心となり、当別地区の侑愛荘で防犯訓練を実施しました。 今年も、函館中央署生活安全係の署員の方にお越しいただき、不審者対応や護身術などを教えてもらいました […]
クッキーハウスでは、今年もハーベスト特製のドイツ伝統的クリスマス菓子、シュトーレンを期間限定で販売いたします。 11月19日よりご予約を受け付けています。ブランデーなどに漬けたドライフルーツやクルミをバターと一緒に、たっ […]
11/22(金)、現任職員研修会が行われました。今回はノースカロライナGHA視察報告のほか、乳幼児期、成人入所、就労・地域生活と各部門ごとの事業所で実際に行っている支援の実践を報告しました。 侑愛会では、新任職員や現任職 […]
令和元年度第2回相談支援フォローアップ研修を開催いたします。 今回は事例検討会として、お互いの視点や役割の違いについて共通認識を高め、今後の支援に活かすことを目的として開催いたします。 詳細についてはイベン […]