- 乳幼児・学童期
- 子育て支援
- 当別地区
おひさま
児童発達支援事業所
- 児童発達支援
住所:〒049-0101 北斗市追分7丁目8-8
電話:0138-84-1505
FAX:0138-48-7800
施設一覧ゆうあいの運営施設・事業
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
侑愛会からのお知らせ
きっと役に立つ、ゆうあいのイベント情報やニュースをお届けします
ワークセンターほくとを利用する方の作品が、はこだてトリエンナーレ2023というアートイベントに一部出展されることになりました。 同イベントでは、函館市内近郊の会場で展示会等が開催されます。函館に縁のある芸術家の方々の作品 […]
世界自閉症啓発デー in Hakodate 2023は、2月6日(月)~4月9日(日)に開催されます。函館市や近郊の各会場、またオンライン配信で、さまざまな企画が予定されています。 11年目となる今回は、ポストコロナを見 […]
2月16日、世界の若者たちが各国をめぐりながら交流を深める「世界青年の船」事業(内閣府主催)の参加者14人(11カ国)が侑愛荘を来訪しました。 今回の「世界青年の船」の参加者は、Sdgs(国連が提唱する持続 […]
2月1日以降、複数の新型コロナウイルス感染者が確認された函館青年寮ですが、2月7日の罹患者を最後にそれ以上の拡がりは認められませんでした。昨日をもって健康観察期間を終了、ゾーニングを解除しています。 今回の集団感染では、 […]
2月3日、グループホームの入居者さま2名に新型コロナウイルスの感染が確認されました。 陽性となった2名には他の住まいに別居していただいたり、支援する職員を固定するなどの感染拡大防止策に努めてまいりました。その後、拡がりは […]
2月1日に1名、3日に2名の新型コロナウイルス感染が確認された函館青年寮ですが、本日2月7日時点で6名が陽性となっております。 内訳は、ご利用者2名、職員4名です。今のところ、一連の感染は女性寮のみで発生しています。引き […]
1月31日、後期新任職員研修会を開催しました。 昨年11月22日に実施予定だったのですが、第8波が法人全体を覆った影響で開催を断念しました。年明けあらためて開催は出来たのですが、予断を許さない状況には変わりなく、完全オン […]