- 乳幼児・学童期
- 子育て支援
- 当別地区
おひさま
児童発達支援事業所
- 児童発達支援
住所:〒049-0101 北斗市追分7丁目8-8
電話:0138-84-1505
FAX:0138-48-7800
施設一覧ゆうあいの運営施設・事業
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
侑愛会からのお知らせ
きっと役に立つ、ゆうあいのイベント情報やニュースをお届けします
この「職業体験」は、卒業年度ではない大学3年生などを対象に法人が主催するイベントです。 マイナビさんなどを通じて募集、弘前大学から1名が参加してくださいました。「職業体験」は、学生さんファーストの視点で内容を考えます。 […]
9月3日(火)から5日(木)までの3日間の日程で、実践を中心としたトレーニングセミナーを開催いたしました。 このセミナーは、座学によって知識を得るだけでなく、実際の支援の場面に活用できる力を磨くことを目的としています。受 […]
9月7日(土)、クッキーハウスが運営する店舗ハーベストで「ハーベスト祭」を開催いたします。 近隣にお住まいの方にも馴染みのあるイベントです。お子さんも大喜びの縁日コーナーや、ミニウインナーパンの詰め放題、豆パンやミニシフ […]
8月3日(土)、北斗市総合文化センターかなで~るで当法人主催のボランティアスクールを開催しました。今年度3回目となります。 今回は、「北斗ろう協会」の会員の皆さまが講師となって「聴覚障がい講座」を行いました。学生さんを中 […]
8月10日(土)、北斗市総合文化センターかなで~るの小ホールを会場に開催いたしました。ZOOMによるライブ配信も行い、オンラインでも多くの方々にご視聴いただきました。 水島氏による素晴らしいハープ演奏のあと、様々な立場の […]
長年、障がい者アートの指導や普及に携わってこられた菊池雅子氏(元当麻かたるべの森職員)が、クラウドファンディングを利用して作品の魅力を伝える書籍の発刊を目指しているとのことです。 過去には、ゆうあいの幾つかの事業所で障が […]
8月5日(月)、函館短期大学保育学科1年生の生徒の皆さんが保育実習指導の授業の一環として、ミニ学習会と施設見学に訪れてくれました。 第一部では、ぱすてるでミニ学習会を行いました。相談機関の役割やその相談内容、地域で暮らす […]
7月27日(土)、ゆうあいの職員同士の親睦や交流を目的としたイベントがグリーンピア大沼にて開催されました。 イベントは、法人の常置委員会の一つである厚生委員会が企画、運営をしています。当日は、職員とそのご家族90名もの方 […]
このイベントは、卒業年度ではない大学3年生などを対象に法人が主催するイベントです。 今年度1回目は6月に実施し、今回で2回目となります。マイナビさんを通じて、北翔大学から1名のお申し込みがありました。1回目同様に、現場の […]