- 乳幼児・学童期
- 子育て支援
- 当別地区
おひさま
児童発達支援事業所
- 児童発達支援
住所:〒049-0101 北斗市追分7丁目8-8
電話:0138-84-1505
FAX:0138-48-7800
施設一覧ゆうあいの運営施設・事業
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
障害者支援施設
住所:〒049-0282 北斗市当別697番地
電話:0138-75-3018
FAX:0138-75-2522
侑愛会からのお知らせ
きっと役に立つ、ゆうあいのイベント情報やニュースをお届けします
6月8日、医療保健委員会主催の救急講習をおこないました。 北斗消防薯の救急救命士3名の方にお越しいただき、心肺蘇生、人工呼吸、窒息時の対応について講義して頂いています。 利用者の方々にもしもの事態があった場合、救急救命士 […]
川崎医療福祉大学の諏訪利明先生にお越しいただき、日頃の実践に対するアドバイスをいただきました。対象の事業所はつくしんぼ学級、おしま学園、ねお・はろう、星が丘寮、ワークショップはこだて、函館青年寮、函館青年寮通所部の7事業 […]
ゆうあいでは長年、客観的な根拠に裏付けられた知識や技術の習得、実践を大切にしてきています。 そうした支援を可能にするための一つの学びの機会として、ゆうあいの職員(主に若手)向けに自閉症支援基礎研修を毎年開催しています。自 […]
5月25日、ゆうあい当別地区で春の合同災害訓練をおこないました。 春の合同災害訓練は、当別地区で火災があったことを想定し、北斗消防署、北斗消防団、各施設のゆうあい職員が合同でおこなう大規模な消火訓練です。 今回は、星が丘 […]
今年も新生園(障害者支援施設)と函館青年寮通所部(生活介護事業所)の合同展示会を開催いたします。 詳しくは、こちらのイベント情報をご覧ください。また昨年の様子をムービー(YouTube)でご覧になれます。お誘い合わせのう […]
昨年に引きつづき、今年もオンラインで実施いたしました。おかげさまで、大きなトラブルもなく無事に終えることができました。皆さまのご協力に感謝申し上げます。 令和4年度は、グループホームみついし荘の移転改修工事、およびつくし […]
ゆうあいを利用する方たちのスナップや、法人の行事などを紹介する「冬」の写真が更新されました!各園の活動や生活場面が掲載されています。ぜひご覧ください!
北斗市消防署の公式Twitterで、新生園から北斗市消防署へ木製コースターを寄付との記事が紹介されています。安全を祈願して作ったコースターには、Shinseien Factoryの刻印があります。なお、記事内の日付が5月 […]
様々なライフステージ、ライフスタイルを支えるゆうあいでは常置委員会を設置し、利用者の方々の生活の質向上のため各職員が委員会活動を行っています。 その一つ、リスクマネジメント委員会では定期的に研修や事例検証を行い、利用者の […]
世界自閉症啓発デー in Hakodate 2023は、2023年2月6日~4月9日に、函館市、北斗市ほか(鹿部町、七飯町、森町、八雲町はLIVE中継)の15会場と協力飲食店16店、さらにインターネットによるオンライン配 […]